今日こそ中止

トリップ

2013年09月01日 10:12

一昨日、昨日と台風接近に伴いツアーは中止にしていました。

しかし、昨日までは雨は降らず。

普通に川遊びの人もおられました。

気分転換に久しぶりのホワイトウォーター艇でパトロール川下り。


それ置いて帰るか〜。。。ゴミの多さに嫌になりそうです。


少し掃除して車の回送はRUNで。日が暮れたわ。。。


今日は朝からまとまった雨。川も増水してきました。今日こそ中止です。

あのゴミ達は全部流されて行くのかと考えると。。。


アウトドア後進国の現状。
70年代のアウトドアブーム、90年代の盛り上り。
そして最近の登山人口の増加&定着、ギアの進化やデザインの進化による盛り上り。

夏の川を見るだけでも、カヌーで川を下るだけでもいろいろ見ることができる。

川や海や山を勉強することが教育でも必須科目になるのか。
少なくとも川は1年中オープンに僕らを楽しませてくれるフィールドなのは間違いない。

川は「泳いではいけません」。雪山は「危ない」。ちょっと外で寝たら「ワイルド」。魚を突いてきたら「獲ったどー」。
と言われてしまう世の中。
そのアウトドア意識は転換期に来ている。

と、暑さでとろけそうな頭でそう考えるのであった。
とにかく夏は毎日水に浸かることにしているので、今日はこの夏初めての水に浸からないDay。




あなたにおススメの記事
関連記事