郡里廃寺跡

トリップ

2013年10月30日 16:44

吉野川の中流、美馬の郡里廃寺跡へ。

すぐ近くには寺町など観光地があるのですが川の視点で見ると気になるのがここ!


特に何があると言うわけではなく今は看板があり跡地が残っているだけ。






これを川からの視点で考えてみると(推測)。

当時は海からここまでは普通に船が行き来していたこと。今のような川沿いの土手がなかったこと。
などなどを考えると、おそらくここを通行するときにはこの建物がドーンと見えていたはず。しかも法隆寺のような。
四国の辺地にこのような大規模な寺院があったこと。そしてこの場所は平地から唯一霊山剣山が見える場所。

カヌーはただ漕いで気持ちいー!だけじゃなくてその先にいろいろ感じ取れる「視点」ができる乗り物に違いない。
さらにそれは山や海にリンクしていく。

まだまだ勉強不足ではあるが、ここが面白いところでもあることをお伝えしたいもんだね。


あなたにおススメの記事
関連記事