吉野川

トリップ

2010年04月20日 09:19




遅ればせながら、このブログで発信したいこと。を少しずつですが書いていきます。
特に、これからカヌーを始めよう。家族と川遊びに行こう。という方にはおススメかと思います。
ただ、個人の意見であるため、勉強不足・間違いも多々あると思うのでそのような際はやさしく指摘してください。
さらに、ここは良い!などの情報もお待ちしております。


目的

「フツーにカヌーを楽しむ人を増やす」
「自分のホーム、吉野川をもう少し有名に」


で、まずは写真の吉野川。
流域人口が多いのに、写真のとおり水質が良い川である。(写真は8月に本流某所で撮影)

プロフィール。
長さ194キロ。四国内では四万十川(196キロ)に次ぐ大河。全国では12番目の長さ。
流域面積では四国一。そして洪水時のピーク流量は利根川や信濃川を凌ぎ日本一だとか。

一般的にカヌーで下れる場所は早明浦ダムより下流になり、海までの区間どうしてもポーテージ(担いで歩く)しないと通れない場所が、上流から山崎ダム、池田ダム、柿原堰、第十堰と4つあります。
この区間の川下り情報は後程。



ちなみに、
「四国の気になる川」、を吉野川から四国を時計回りにあげてみました。

徳島
・吉野川・勝浦川・那賀川・海部川・日和佐川
高知
・野根川・奈半利川・安田川・安芸川・物部川・仁淀川・新庄川・伊与喜川・四万十川
愛媛
・肱川・加茂川
香川
・土器川

徐々にこれらの情報もアップしていきたいと思います。
気になるでしょ。


あなたにおススメの記事
関連記事