ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月30日

詫間湾横断

一人で久しぶりの海へ。
香川県の西、荘内半島から粟島、志々島とアイランドホッピング。そして詫間湾を横切って帰ってきました。

AM5:30 暗闇の中スタート。6:00頃明るくなり始める。


まずは粟島。ここは日本で最初の海員学校があった場所。跡地は見学も出来ます。
何回も来てるので上陸せず岸沿いをスルー。そして志々島へ。

帰りは最短ルートで詫間湾を漕ぎ抜けゴール。
昼前にはTシャツで過ごせる暖かさでした。


途中、潜るも濁りが激しく透明度約2m。刺身が食べたかったけどそんな魚は姿すら見れずに終了。
タコとおかずメバルをゲット。




昼前に上がり魚屋へ。アンコウの切り身を買って帰宅。

「アンコウ突いたど〜」




  


Posted by トリップ at 14:33Comments(0)ocean

2011年11月26日

東京で

こないだのGajA、記念すべきGajA50号ということで、東京の「旅の本屋BOOK246」というお店にて、四国旅マガジンGajA創刊50号記念ブックフェアを12月8日までやってるそうです。

大村さんありがとうございます。

  


Posted by トリップ at 10:35Comments(0)media

2011年11月24日

四国旅マガジンGaja


『四国旅マガジンGaja』の創刊50号!特別記念号にて、四国を愛する50人のマイベスト四国。

という内容で「Tripお泊まりカヌーツアー」&剣山系トレッキングが大きく載ってます。なんとカラー12ページ!!









四国内の本屋さんコンビニ、本州だと紀伊国屋、ジュンク堂など大きな本屋さんで売ってます。



「四国って田舎で何にもないよね」

実はそこが一番の魅力だったりする。


そんな四国の、50人それぞれのおススメの四国旅が掲載されています。

たいしたモンは何にもないこの四国の魅力、もっともっと発信していきたいなあ。
  


Posted by トリップ at 14:23Comments(2)media