ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月22日

四阿山

2/22 
四阿山にリベンジ。

こないだは敗退したので今回はピッケル、ザイルも持って、まだ苦手なスキーは置いてボードでトライ。



一緒に仕事しているバリバリスキーヤーのアメリカ人、リッキーも行くというので今日は3人。心強い。


どんどん登ってこないだ引き返した急斜面に。あまりに背中のボードが邪魔なのでデポしていくことに。


核心部の痩せ尾根をビビりながらすすむ。両サイドは下のほうまで絶壁。


何とか急斜面をクリア。


山頂はすぐそこ。なんとリッキーはスキーを担いでいる。


そして山頂。


反対側の尾根からは何人か登ってくる人あり。
山頂からボーダーがドロップインしていたのを見てリッキーが「俺も行ってみる」と。


リッキーはあっという間に数100メートル下へ。トランシーバーで連絡を取り合い少し下で合流することに。


僕らは歩いてまた痩せ尾根を引き返す。ボードがないと下山も一苦労。

ピッケルでアンカーをとってザイルにぶら下がりながら急斜面をおりる。


そしてデポした場所でリッキーと合流。ところどころ快適に滑れる場所あり。


途中、尾根上でアイコと別れ今度はリッキーと2人で行動。
最近晴天続きで雪も降ってないので、パウダーを求め日の当たらない北斜面へ。


これが当たり!快適な滑りを楽しめた。でもさすがに標高が下がるとクラスト気味。


そしてまた登り返して尾根へハイクアップ。そしてまた滑り。
何とか夕方にはゲレンデで3人合流できたのでした。


明日から天気は崩れる予報。山も雨かも。


  


Posted by トリップ at 21:10Comments(4)mountain

2012年02月21日

草津白根山

2/21 三日連続山スキー!本日は草津白根山(2160m)


草津国際スキー場のロープウェイを使い上へ。


登山届けを出して、ゲレンデ脇から歩き始める。奥の山が白根山。


意外と雪が少ない。シールで歩くも途中地面が出ていて板を担ぐ。奥の湯釜がいい感じ。


で山頂。風キツい。


山頂からいい斜面発見。


山頂からドロップイン!


湯釜をバックに一気に滑り降りる。


あっという間に下山。


歩いてゲレンデに戻る。

そのまま温泉へ。


秘湯。川をせき止めただけの無料温泉。


雪見風呂。日差しがまぶしい。

水着で入る人が多いらしく。ほぼ川遊び。

人のいなくなった隙を狙って。

もちろん、潜る。


ここ最高っ!!

  


Posted by トリップ at 22:02Comments(2)mountain

2012年02月21日

根子岳

2/20
今日は根子岳(2207m)
菅平高原の峰の原の脇に車を止めて出発。


早速道端で(車道)で雷鳥に出会う。天気も快晴、そして無風。いい予感。


昨日に引き続き富士山、八ヶ岳、そして北アルプスの八方尾根や槍ヶ岳がはっきり見える。


ここはキャットツアーもやっているので、時折こんな戦車みたいなのがドドドドドドっと通っていく。


穏やかで天気がいいとメロウな山。


巨大モンスター。動いていると暑くて汗だく。Tシャツでハイクしてる人もいた。


休憩しているとまたヤツが通過していく。ほぼゲレンデ状態。


山頂にて。


広いバーンが気持ちいい。


北アルプスをバックにターン。


いい所を見つけてドロップイン。

山とスキーをやっていてホントに良かったと思える一日でした。
2000m峰ピークハントの旅は続く。






  


Posted by トリップ at 21:35Comments(0)mountain

2012年02月21日

湯ノ丸山

この週末から久々の長いオフ。しばし夫婦で山旅へ。

2/19
まずは湯ノ丸山(2101m)。昔から有名な山スキー入門ルート。


湯ノ丸スキー場のリフトを一本乗りそこからゲレンデ外へ。シールを貼って出発。


少し行くと湯の丸山が見えてくる。楽勝モード。


天気は快晴。でも風がきつめ。


そしてあっという間に山頂。記念写真と。気温はマイナス18℃。

そして滑りも約5分で終了。足慣らしにいい快適登山でした。

さあ、どんどん行くよー。








  


Posted by トリップ at 21:03Comments(0)mountain

2012年02月18日

四阿山敗退の巻

先々週、朝起きたら快晴!

こりゃ行くしかないとテレマークで100名山の四阿山(あずまやさん)へ単独行。
地図を見ると山頂手前が急な登りで行けるかどうか?だったけどとにかくGO。


ゲレンデ脇からシールをつけて。





ガシガシ登る。


上部は巨大モンスターが出来上がっていた。


ピーク手前。浅間山、草津、万座、志賀高原と展望は抜群。

しかし、最後が急斜面。
シールで上がれなくなり、スキーはザックに着けてツボ足。たまにフトモモまで雪に埋まる。
少しずつ登るもどうしても登れなくなり、ピーク数十メートル手前であきらめる。


横向いて写真を撮ると斜度はこんな感じ。

またいつかリベンジだな。





  


Posted by トリップ at 11:00Comments(0)mountain