ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月02日

次郎笈北斜面

2012年元旦。初滑りは四国、徳島の次郎笈を山頂から滑ってきました。

寒波も来たのでもうそろそろ。と思ったけど思いのほか雪は少なめ。

まあ何とか、山頂から北斜面を滑降。
おそらくこの山を滑った人はいないだろう。
初滑降だ!!(滑る必要もないだろうけど)


朝はゆっくりめのスタート。
剣山への登山道を登り西島駅まで歩く。午前中は晴天。

天気は曇り予報だったので今年は人少なめ。
天気予報は曇り。だけど天気図などを見ると風はなさそうで薄く曇り空と予測できたのでコンディションはバッチリ。

西島駅からスノーシューを履き、次郎笈方面に。こっち方面は人も少なくなり雪もボチボチ。



途中まで行くともうルートは自由。ガシガシ進む。


途中、天然記念物のカモシカが死んでいるのを発見。
しかも、口から血を吐きまだ死後硬直しはじめた感じ。どうしたんだろう。


尾根に出ると山がキレイ。

尾根伝いにどんどん登る。


そして山頂。またセルフで記念写真。さーて行きますか。

雪が少なくて&登り返しが急、しかも単独なので途中で登ってきた尾根にトラバースできる安全ルートでGO!!
しっかし急斜面。ピッケル片手にスリリングなスノーボーディング。絶対に転けてはいけない。

でも雪質はよく何度か気持ちのいいターンができた。


これが北斜面。残念ながら遠すぎてシュプールが見えないなぁ。

まあトレーニングがてら、いい初滑りでした。

途中アップダウンもあるのでどう考えてもボード向きではない。散策みたいな感じでスキーで楽しむのがいいかと思われます。
ところどころ楽しい斜面があるって言うのが四国の山滑りです。滑りメインの人はやはり本州がいいでしょう。

まだスキーはヘタクソなので、また上手くなったらスキーで来よう。





  


Posted by トリップ at 01:20Comments(0)四国の山滑り