ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月21日

引っ越し!!!

最近、あまり更新しておりませんでした。。。
開業してからずっと続けておりましたこのブロブ。
だんだん重くなり動きも悪くなってきていたので引っ越し!

デザインも変えたかったのでここ最近ゴソゴソと作業しておりました。

これからオウンドメディアに、そして日々のちょっとした情報はfacebookに、さらにこれに連動してTwitterも始めました。
さらにさらに、インスタも始めてます!こちらは水面をそして陸上の旅を楽しむBackPackerな私の携帯から日々の写真を公開。
ボチボチとやっていきますので気になる方はフォローを!

新ブログ

  


Posted by トリップ at 22:40Comments(0)

2016年01月17日

東京出張

しばらく都内に潜伏。観光庁でのお仕事。
アウトドア用品、料理用品、美味しそうな店、恒例の気になるお店チェックツアー!

最後はラクレットチーズのお店で乾杯!


  


Posted by トリップ at 21:21Comments(0)

2016年01月10日

報告会

ラフティングの女子日本代表「リバーフェイス」の世界大会報告会へ。


3位おめでとー!  


Posted by トリップ at 22:22Comments(0)

2016年01月05日

MTB

事務所のある場所周辺の山間部には山岳集落が広がっており、面白い所がたくさん。
と言っても、それぞれの場所を回ろうと思うと上がったり下がったりで結構面倒。

そこら辺を楽しく遊べないかなと思っていて、その中で前からやってみたかったのがMTB。

長らく放置していたMTBをレストアして山仕様に!
そして軽トラに乗っけて気になる場所&集落の林道終点まで行ってそこから事務所までダウンヒル!
と言うか、楽なサイクリング!!















  


Posted by トリップ at 22:16Comments(0)

2016年01月03日

初漕ぎ!

初漕ぎ!はトレーニングがてら海へ。

香川県は荘内半島から志々島、粟島へ。











  


Posted by トリップ at 23:52Comments(0)

2016年01月02日

雪少ない!

元旦の山登り。それにしても今年は雪が少ない。確か10年ぐらい前にもこんなシーズンがあったかな。





とは言え、降らないことはない。じっくり待ちましょう。
雪ツアーは寒波のタイミングを見て開催!  


Posted by トリップ at 23:00Comments(0)

2016年01月01日

おめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

元旦は遅めに出発して次郎笈へ。

去年の元旦は激ラッセルだったのに今年は薄っすら積もっているだけ。


春からのカヌーツアーの事もいろいろと考えております。
いわゆるレジャーとしてツアーを楽しんで頂くイベントがほとんどなのですが、その中にもう少し本格的な僕なりのアウトドア本質的な部分をゆくイベントを考えています。


そして元旦恒例のアウトドアの最近の流行や動向、個人的ヒット商品などを独断と偏見ですが書いてみようかと思います。

なんとなく狩猟ブーム?か、そのような記事が取り上げられたりしているように感じた最近。
自分自身いろんな料理を試してみたり、貰うばっかりだったけど初めて解体してみたり、と少しブームが来ている。

あとは、バックカントリーがアパレル雑誌などにもたくさん取り上げられ完全に一般化したように思われます。
でもこれって結構危ないような。雪山登山技術と雪崩の知識と滑る技術と・・・、体力が必要。
僕も一応山スキーは20年近く&スキー場篭り10シーズンほどいましたが、完璧じゃありません。
たまに、まだあまり知らない方に連れて行ってと言われる事があります。でも行けないものは行けませんしリスクを背負えません。

流行りのSUPもそういう部分があります。
ちょろっと遊ぶのは別として、本格的にやるとなるとパドリングや体幹や横乗り経験に加え、海なら風や潮流、川なら流れなど知らないと結構危険。

メディアで取り上げられすぎて危険が放置されていると怖いですね。
その代わりそのようなガイド会社やイントラが増えた事はどこででもやりやすくなったと言えるのかな。


そのような流行りの中で、やはり変わらない自分の核心的な部分のバックパッキングの旅をどうやって表現しようかという事を考えています。
そのような本質的なカヌーを使う事で川や海を移動できる事。ザックを背負い山へ、知らない場所へ出かける事。その中でも中心となるのは川の旅。
海までを想定した水辺の旅の提案をしていきたいと思っています。
決して⚪︎⚪︎⚪︎が流行っているからツアーを始めると言う事はありません。

と、最近の流行りや動向とあまり関係ない話になっているのでこれまで。(あまりメモしてなかったの&思いつきでは書けず。。。)


ちなみに去年買った道具で個人的ベストヒットは何か?と考えると思い浮かんだのはこれ!

サーマレストのトレオチェアー。

長らくコンパクトでカヌーに入るイスと言えばクレージークリークだったけど、とうとう世代交代。

何よりそのコンパクトさと座り心地。

ロースタイルなキャンプが主流になり、ヘリノックスのイスなどが流行っている中、コンパクトなイスになかなか手を出していなかったけど、これが発売されてすぐに買ってしまった。

なぜなら。砂にめり込みにくいことと、水中に足を置いても錆びたり劣化しそうな部分がほぼないこと。
おすすめです!


  


Posted by トリップ at 20:06Comments(0)