2015年09月09日
写真集
お友達の写真家が撮った祖谷の写真集が発売となります。
祖谷で行われたその発売記念トークイベントへ。



真冬の剣山に一緒に行ったときの写真が使われているんです!
祖谷で行われたその発売記念トークイベントへ。
真冬の剣山に一緒に行ったときの写真が使われているんです!
Posted by トリップ at
22:53
│Comments(0)
2015年09月08日
雨の週末
この週末は少し水も多くキャニオニングはカヌースペシャルコースに変更。
でも川下り、となるといい水量!

ゲストの車の中にはてるてる坊主。



支流の川は冷たくなってきたけど日の当たる吉野川本流はまだ水温も高め!
さあ、カヌーの季節になってきました。
でも川下り、となるといい水量!
ゲストの車の中にはてるてる坊主。
支流の川は冷たくなってきたけど日の当たる吉野川本流はまだ水温も高め!
さあ、カヌーの季節になってきました。
Posted by トリップ at
06:13
│Comments(0)
2015年09月05日
オシャレBBQ
先日はコラボイベントでBBQ料理を担当させてもらいました!
飾り付けでこんなにも華やかに、オシャレになるのか!
(↑あくまでも僕は料理だけです)


仕込んだのはハワイアンフリフリチキン。

河原に生えている草花。

ウェイバー出動!

生憎の雨でしたが楽しんで頂けて良かった良かった。最後には雨も上がったし。
飾り付けでこんなにも華やかに、オシャレになるのか!
(↑あくまでも僕は料理だけです)

仕込んだのはハワイアンフリフリチキン。

河原に生えている草花。
ウェイバー出動!
生憎の雨でしたが楽しんで頂けて良かった良かった。最後には雨も上がったし。
Posted by トリップ at
21:38
│Comments(1)
2015年09月04日
いい水量!!
またまた増水のためツアー中止でしたが本日より再開。明日もまだ空きがありますので朝イチのご予約でツアー開催可能です!
カヌーは水多めで面白い!!
今日は小豆島でシーカヤックガイドをしている「自然舎」のメンバーがツアーに参加してくれました。
そして狙ったかのように規定水量ギリギリ。なので1日お任せコースで増水の穴吹川ホワイトウォーターコースからのそのまま吉野川へとロングコースへ。




カヌーは水多めで面白い!!
今日は小豆島でシーカヤックガイドをしている「自然舎」のメンバーがツアーに参加してくれました。
そして狙ったかのように規定水量ギリギリ。なので1日お任せコースで増水の穴吹川ホワイトウォーターコースからのそのまま吉野川へとロングコースへ。

Posted by トリップ at
22:06
│Comments(0)
2015年09月02日
カニの季節
吉野川を下っているといろんな光景に出会えます。
今はカニの季節。準備をしているおっちゃんに挨拶していろいろ見させてもらう。
あんまり獲れんのよー。と言いながらも。おっきいのが獲れてました!

川を下りながら、山を歩きながら、視点を変えて歴史や文化や環境を見ることで見方が変わる!
と言うことをもっと考えるツアーも作りたいな。といろいろ構想を練っている今日この頃。
まわりの環境を見て未来を考える。
未来をガイド!出来ると面白いなー。
今はカニの季節。準備をしているおっちゃんに挨拶していろいろ見させてもらう。
あんまり獲れんのよー。と言いながらも。おっきいのが獲れてました!
川を下りながら、山を歩きながら、視点を変えて歴史や文化や環境を見ることで見方が変わる!
と言うことをもっと考えるツアーも作りたいな。といろいろ構想を練っている今日この頃。
まわりの環境を見て未来を考える。
未来をガイド!出来ると面白いなー。
Posted by トリップ at
07:43
│Comments(0)
2015年09月01日
妄想は続く
最後の大きな自転車ツーリングは学生のとき。夏の熱風大陸オーストラリア横断。

写真は中央部のナラボー平原越え。50℃を越える日もあったので水は1日12L用意。そして荷物まみれ。
ひたすら平地の1本道なのでパッキングが雑!
さすがに今は仕事や日々の事で出来ないのでロードバイク&ULな装備で日帰りor1泊2日ぐらいでどこまで行けるか?みたいな事をやりたいな。
久しぶりにプリント時代の写真を出してみる。
昔の写真をデジタルにしていきたいなと。
今日も雨かー。
写真は中央部のナラボー平原越え。50℃を越える日もあったので水は1日12L用意。そして荷物まみれ。
ひたすら平地の1本道なのでパッキングが雑!
さすがに今は仕事や日々の事で出来ないのでロードバイク&ULな装備で日帰りor1泊2日ぐらいでどこまで行けるか?みたいな事をやりたいな。
久しぶりにプリント時代の写真を出してみる。
昔の写真をデジタルにしていきたいなと。
今日も雨かー。
Posted by トリップ at
09:38
│Comments(0)
2015年08月31日
自分の遊びも着々と
自転車購入!
四国に住みはじめて完全に車&カヌー生活になり、全然乗っていなかったけど約15年ぶりに再始動。
以前はMTBにスリックタイヤでツーリングだったけど、年齢も重ねたのでその差は道具で埋めるべくロードバイクにしました。
目的はロングライド!そしてこれから始まる山シーズンに向けてトレーニングも兼ねて。
まずは剣山方面へヒルクライム。


走りたい場所はたくさんあるけど山シーズンまで、どれだけ乗る時間を作れるか!
四国に住みはじめて完全に車&カヌー生活になり、全然乗っていなかったけど約15年ぶりに再始動。
以前はMTBにスリックタイヤでツーリングだったけど、年齢も重ねたのでその差は道具で埋めるべくロードバイクにしました。
目的はロングライド!そしてこれから始まる山シーズンに向けてトレーニングも兼ねて。
まずは剣山方面へヒルクライム。

走りたい場所はたくさんあるけど山シーズンまで、どれだけ乗る時間を作れるか!
Posted by トリップ at
07:24
│Comments(0)
2015年08月30日
変な天気ですが
もう秋雨前線。。。
雨が降ったり止んだりですが、そんなに増水することもなくツアーは開催中!
ま、こんな天気なので。ゲストの方ともどうしましょ〜。みたいな感じで開催を決定しています。もちろん上流の雨量や水位は常にチェック!

雨が降ったり止んだりですが、そんなに増水することもなくツアーは開催中!
ま、こんな天気なので。ゲストの方ともどうしましょ〜。みたいな感じで開催を決定しています。もちろん上流の雨量や水位は常にチェック!

Posted by トリップ at
21:26
│Comments(0)
2015年08月28日
ポスター

ウチの町のポスターが出来上がりました。
スタッフの方々にウエットスーツを着てもらい淵を泳いで、とっておきの場所で撮影。
Posted by トリップ at
21:16
│Comments(0)
2015年08月25日
台風前に
昨日の午後は貸切ツアーでキャニオニングスペシャルコースへ。
こちらはリピーターの方、大人限定コース。
ウエットスーツもご用意しておりますので気になる方はぜひ!まだまだ楽しめます。





こちらはリピーターの方、大人限定コース。
ウエットスーツもご用意しておりますので気になる方はぜひ!まだまだ楽しめます。


Posted by トリップ at
21:26
│Comments(0)
2015年08月25日
2015年08月23日
2015年08月22日
キャニオニング再開!
少し増水しましたがすぐに水も引き綺麗な川に戻りました。
キャニオニングも再開してます!



晴れのこの週末、まだ空きもありますのでぜひー。
キャニオニングも再開してます!
晴れのこの週末、まだ空きもありますのでぜひー。
Posted by トリップ at
07:24
│Comments(0)
2015年08月19日
恵みの雨
剣山系のまとまった雨で増水。支流の川はそんなに増えてないものの濁流に。
キャニオニングはカヌースペシャルコースに変更しました。
今日のコンディションで一番面白そうなところへ!
ここを下っている人はほぼいないだろう!思うポイントへ。







雨だったので魚の気配がすごい。
当社規定水量以内なら雨でも曇りでも出来る限り、その時の一番いいところへガイドします!
キャニオニングはカヌースペシャルコースに変更しました。
今日のコンディションで一番面白そうなところへ!
ここを下っている人はほぼいないだろう!思うポイントへ。
雨だったので魚の気配がすごい。
当社規定水量以内なら雨でも曇りでも出来る限り、その時の一番いいところへガイドします!
Posted by トリップ at
22:44
│Comments(0)
2015年08月18日
2015年08月16日
水温低め
例年だとこの時期ピークに水温が上がるのですが、今年は7月の台風の大雨の影響で一番水温が上がる7月後半〜8月初めに増水していたので水温低め。
実は支流の水温は今、9月前半ぐらいの水温。。。

冷たーい!
キャニオニングツアーは9月半ばまでの予定にしていましたが少し早まりそうです。
秋はのんびり吉野川をカヌーツーリング!
実は支流の水温は今、9月前半ぐらいの水温。。。

冷たーい!
キャニオニングツアーは9月半ばまでの予定にしていましたが少し早まりそうです。
秋はのんびり吉野川をカヌーツーリング!
Posted by トリップ at
14:49
│Comments(0)
2015年08月15日
2015年08月13日
遠方からも
この時期は遠くからお越しのゲストの方もたくさん。
四国内や関西を始め、昨日今日で東京、札幌、福岡、パリ、コロラドなどから。






四国内や関西を始め、昨日今日で東京、札幌、福岡、パリ、コロラドなどから。
Posted by トリップ at
20:22
│Comments(0)