2012年12月27日
高越山
今日は高気圧に覆われ晴天!早起きして近場の低山。「おこっちぁん」こと高越山(こうつさん)へ。徳島市の方から見ると富士山っぽいので阿波富士とも呼ばれている山。

標高800mぐらいから雪が見えはじめる。

霊山なのだ。雪は少なかった。。。

ウサギの足跡がいっぱい。

山頂。足元は雪使用の靴しか持ってきていないので普段履きのスノーブーツで。

ここも吉野川の眺めがよろしい。
最近、近場の低山も気になる。行きたいところがたくさん。
もうすぐ雪国に行くので近場の山も楽しんでおきたい。
山でいかに楽しむか。そして自由なスタイルで楽しむのがテーマなのだ。
冬は気軽にスノーブーツで雪遊び登山やスキーにシールで登山。
春や秋はトレランシューズで気軽に散策。
暑い時期はソックスにサンダル(テバサン)が通気性が良くてよし。
知った山は夕方から登山開始するのも楽し。
カヌーを使って無人島のピークにも立ってみたい。
どう考えても時間が足りないのが悩み・・・。
標高800mぐらいから雪が見えはじめる。
霊山なのだ。雪は少なかった。。。

ウサギの足跡がいっぱい。
山頂。足元は雪使用の靴しか持ってきていないので普段履きのスノーブーツで。

ここも吉野川の眺めがよろしい。
最近、近場の低山も気になる。行きたいところがたくさん。
もうすぐ雪国に行くので近場の山も楽しんでおきたい。
山でいかに楽しむか。そして自由なスタイルで楽しむのがテーマなのだ。
冬は気軽にスノーブーツで雪遊び登山やスキーにシールで登山。
春や秋はトレランシューズで気軽に散策。
暑い時期はソックスにサンダル(テバサン)が通気性が良くてよし。
知った山は夕方から登山開始するのも楽し。
カヌーを使って無人島のピークにも立ってみたい。
どう考えても時間が足りないのが悩み・・・。
Posted by トリップ at 22:09│Comments(0)
│mountain
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。