ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月11日

剣山ハイク

今日は剣山。
剣山ハイク

急に予定が空いた一日。
天気をチェックすると少し冬型、風強め。午前中は晴れ。午後から少し不安定。
海は寒い。川は水が少ない。→山の行きたかったルートに行こう!と決断(前日の21時)。

実は三嶺〜剣山の1day縦走を考えていました。
見ノ越に自転車をデポして三嶺登山口に向かおうと思うも眠くて見ノ越で車中泊。

4時起床するも。雪景色。タイヤは一昨日スタッドレスからノーマルに変えたばかり。
縦走は諦めてもうひと眠り。6時起床。カップラーメン食べて出発。登山口マイナス5℃。

軽い靴に軽装備。久しぶりに激寒むの登山となってしまいました。
つま先と耳が冷たいので休憩なし。登り40分。下り25分(1回転倒)。まずまずのペース。

下山してもまだ道路は凍結。またシュラフに入って一休みして次の山へ!

剣山ハイク

剣山ハイク

剣山ハイク

午前中の晴れ間のうちに雪が溶けた道を下界へ。その後、山はまた雪になったようでした。
しかし寒かった。気分だけが完全春モードになっていたのがダメだった。天気を読み違えた。。。







同じカテゴリー(mountain)の記事画像
剣山系ラウンド縦走
八甲田山
鳥海山
四阿山
湯ノ丸
霧ヶ峰・車山
同じカテゴリー(mountain)の記事
 剣山系ラウンド縦走 (2015-10-02 09:36)
 八甲田山 (2015-06-17 07:33)
 鳥海山 (2015-06-14 07:19)
 四阿山 (2015-02-12 07:00)
 湯ノ丸 (2015-02-11 08:28)
 霧ヶ峰・車山 (2015-02-09 21:05)

Posted by トリップ at 20:31│Comments(0)mountain
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
剣山ハイク
    コメント(0)