ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年10月25日

第十堰問題ってなんだ?

一応知らない人のために。 What’s吉野川第十堰問題?

吉野川の河口から上流約15キロの所にある250年前に作られた堰。
(ちなみに第十は10個目の堰とか言うことじゃなくて地名です)
もちろん分流堰の中で日本一古く、1級水系109河川の中で最大の河川構造物なのです。
川と一体にになった自然工法で生態系を守っています。

この第十堰を壊し、巨大なゲートで川を堰き止めようという可動堰計画に対し、
2000年に住民は投票により90%という圧倒的反対の声をあげノーを突きつけました。
川をコンクリートで固めまくってきた20世紀への終結宣言でした。

まるで何かを引用したような文章になってしまったが・・・、ま、そういうことです。
ネットで検索するとさらに詳しいことがたくさん載ってます。
いろんな意味で日本の川に対する考え方のの転換期だったんだろう。
ちょうど長野県知事の『脱ダム宣言』があった頃だったような。



吉野川でよく見かけるかんどり舟。

昔はコレよりさらに大きな平田船と言う帆船があり物資を運んでいたのでした。
なので、吉野川沿いにある町は昔の港町。

そんな昔の港町の形跡を探したり、第十堰をじっくり見てみたり、何よりカヌー目線で川や町を眺める。
阿波池田~海まで約80キロ、3泊4日の吉野川エクスペディションツアーは来月開催です。
距離は長いですが4日間なのでゆっくりペース。初心者も参加OKです。
詳しくはHPで。一応宣伝も。
  


Posted by トリップ at 12:21Comments(0)コラムてきな