ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月08日

吉野川ガイド 下流① 池田ダム下〜美濃田の淵


大きな地図で見る
大きな地図で見てください。

吉野川池田ダムから下流エリア。
ここから海までの約80キロを漕ぐ『吉野川エクスペディションツアー 』は毎年秋に開催しています!!
気になる方はぜひ。経験は問いません。

ダム下からも行けますが下ろしやすいのは三好大橋の下から。橋の左岸上流川から河原に車で降りれます。

ちなみにR32号線沿いのローソンの近くのトンネルの所にある諏訪神社の下が昔の池田港。
そこから池田街中に向かってのうだつの町並みが続いています。池田の街中にあるショッピングモール『フレスポ』のある場所が昔のこの地域の特産品であるタバコの工場でした、このタバコを池田港から帆船で他の地域に出荷していたようです。
この時代に使われていた帆船『平田舟』は池田のタバコ資料館に行くと模型が見られます、

三好大橋から美濃田の淵までは何個か瀬はありますがそこまで難易度も高くないので、下見しつつ行くと初心者でも行きやすいかも。
池田ダムの放水量は要チェック。30トンぐらい〜80トンぐらいの放水量なら下りやすい。

下っていくと左手に吉野川ハイウェイオアシスが見えてくるのでその辺りが美濃田の淵。遊覧船が出ているときもあるので邪魔にならないように。あとこの区間、シーズンは鮎釣りの人も多いのでトラブルにならないように。
美濃田の淵を通り過ぎ少し下流川にある無料キャンプ場から上陸するのがよい。ここをベースにキャンプしてさらに下るのもいいね。
約5、6キロの快適半日コース。




同じカテゴリー(四国の川下り)の記事画像
仁淀川ラフト
小歩危ラフト
那賀川へ
肱川
那賀川
バックパッキング&川下り
同じカテゴリー(四国の川下り)の記事
 仁淀川ラフト (2015-05-15 07:20)
 小歩危ラフト (2015-05-13 09:07)
 那賀川へ (2014-11-05 20:13)
 肱川 (2014-10-30 22:58)
 那賀川 (2014-10-09 21:26)
 バックパッキング&川下り (2013-11-09 23:14)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吉野川ガイド 下流① 池田ダム下〜美濃田の淵
    コメント(0)