2013年09月09日
雨の日の過ごし方
大増水した先週。

自然の流れの中では必ずヨドミがあります。
(当たり前だけど3面コンクリートの川ではありません。それは溝です。)
増水の夜、明るいライトを持って河原へ散策。

いた!

小さな魚から少し大きなのまでビックリするほどの魚がいます!
(当たり前だけど濁流の流れのど真ん中には魚はほぼいません。)
まさにすくい放題!いろんなのが獲れました。
(食べないので観察してリリース)
そして翌日仕掛けておいたセルビンをあげる。(写真撮り損ねました)
そして観察。



さらに河原を散策すると。

写真をよぉーく見て下さい。
以下拡大写真です。

ウンコした鳥が。

一歩勢いを付けて。

飛び立ったのかな。アオサギかな??
なんて想像して楽しんだりも出来るのです。
まあどんな環境でも楽しめるようになれればなと。
世間のおかしな『川=夏』の方程式を崩したいのだ。
自然の流れの中では必ずヨドミがあります。
(当たり前だけど3面コンクリートの川ではありません。それは溝です。)
増水の夜、明るいライトを持って河原へ散策。
いた!
小さな魚から少し大きなのまでビックリするほどの魚がいます!
(当たり前だけど濁流の流れのど真ん中には魚はほぼいません。)
まさにすくい放題!いろんなのが獲れました。
(食べないので観察してリリース)
そして翌日仕掛けておいたセルビンをあげる。(写真撮り損ねました)
そして観察。
さらに河原を散策すると。

写真をよぉーく見て下さい。
以下拡大写真です。
ウンコした鳥が。
一歩勢いを付けて。
飛び立ったのかな。アオサギかな??
なんて想像して楽しんだりも出来るのです。
まあどんな環境でも楽しめるようになれればなと。
世間のおかしな『川=夏』の方程式を崩したいのだ。
Posted by トリップ at 19:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。