2013年10月16日
那珂川
関東の名川、那珂川へ。
今回は山登りがメインなので、ダッキーにSUPにパックラフト、とすべてインフレータブルのフネを車に積み込んでの旅。

こういうスタイルの場合が個人的にパックラフトとSUPがスマート。
(持っていっときながらですがダッキーはかさ張るし、膨らますのが大変)

のんびり下ります。

魚が多く景色も良くいい川です。

至る所にヤナががありました。

今回はかなりダラダラ。プライベートのんびりツーリングなもんで。
流れがあるってスバラシイ!
久しぶりに感じた「ふるさと」感がたっぷり残る川でした。またいつか行こう。
それにしても。

吉野川などでよくある川船が四国と違って、細めでロッカー(前の反り)がすごい。
でもなぜ? 分かるけどその利点はなんだ?
今回は山登りがメインなので、ダッキーにSUPにパックラフト、とすべてインフレータブルのフネを車に積み込んでの旅。

こういうスタイルの場合が個人的にパックラフトとSUPがスマート。
(持っていっときながらですがダッキーはかさ張るし、膨らますのが大変)
のんびり下ります。

魚が多く景色も良くいい川です。
至る所にヤナががありました。
今回はかなりダラダラ。プライベートのんびりツーリングなもんで。
流れがあるってスバラシイ!
久しぶりに感じた「ふるさと」感がたっぷり残る川でした。またいつか行こう。
それにしても。
吉野川などでよくある川船が四国と違って、細めでロッカー(前の反り)がすごい。
でもなぜ? 分かるけどその利点はなんだ?
Posted by トリップ at 22:23│Comments(0)
│川下り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。