2013年10月17日
川下りのあとは
那珂川を下ったあと、少し上流に戻り個人的にものすごく気になる場所。淡水魚の水族館「なかがわ水遊園」へ!

看板と外観を撮るの忘れてました。

マス類ってずっと眺めてても飽きないのよね。(←個人差あり)

那珂川が一番発見されてたのね。川も捨てたもんじゃない。

へ〜。確かに温泉がしょっぱかったわ。

最近、タナゴやメダカ見ないね〜。子供の頃よく獲ったのに。
そしてアマゾン館。

水槽の中がトンネルに。

ドームもあり熱帯な感じ。

書籍コーナーも充実。
何を隠そうわたくし、子供の頃は将来魚の道に進む!と決めていたのだ。
まあ、いろいろありガイド業をしているのだけど。カヌーから見える魚。夏のキャニオニングツアーで覗く魚。
水中の視点でもツアーを考えるようにしております。
てなわけで、翌日も魚ツアー!
看板と外観を撮るの忘れてました。

マス類ってずっと眺めてても飽きないのよね。(←個人差あり)
那珂川が一番発見されてたのね。川も捨てたもんじゃない。

へ〜。確かに温泉がしょっぱかったわ。
最近、タナゴやメダカ見ないね〜。子供の頃よく獲ったのに。
そしてアマゾン館。
水槽の中がトンネルに。

ドームもあり熱帯な感じ。
書籍コーナーも充実。
何を隠そうわたくし、子供の頃は将来魚の道に進む!と決めていたのだ。
まあ、いろいろありガイド業をしているのだけど。カヌーから見える魚。夏のキャニオニングツアーで覗く魚。
水中の視点でもツアーを考えるようにしております。
てなわけで、翌日も魚ツアー!
Posted by トリップ at 09:13│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。