ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月30日

郡里廃寺跡

吉野川の中流、美馬の郡里廃寺跡へ。

すぐ近くには寺町など観光地があるのですが川の視点で見ると気になるのがここ!
郡里廃寺跡

特に何があると言うわけではなく今は看板があり跡地が残っているだけ。
郡里廃寺跡

郡里廃寺跡

郡里廃寺跡

これを川からの視点で考えてみると(推測)。

当時は海からここまでは普通に船が行き来していたこと。今のような川沿いの土手がなかったこと。
などなどを考えると、おそらくここを通行するときにはこの建物がドーンと見えていたはず。しかも法隆寺のような。
四国の辺地にこのような大規模な寺院があったこと。そしてこの場所は平地から唯一霊山剣山が見える場所。

カヌーはただ漕いで気持ちいー!だけじゃなくてその先にいろいろ感じ取れる「視点」ができる乗り物に違いない。
さらにそれは山や海にリンクしていく。

まだまだ勉強不足ではあるが、ここが面白いところでもあることをお伝えしたいもんだね。




同じカテゴリー(コラムてきな)の記事画像
海洋文化館
夏です!
寄り道
川の旅とは
横乗りGOGO
平標山
同じカテゴリー(コラムてきな)の記事
 海洋文化館 (2015-11-11 02:32)
 夏です! (2015-05-01 23:10)
 寄り道 (2015-04-17 22:21)
 川の旅とは (2015-03-26 08:13)
 横乗りGOGO (2015-02-13 07:11)
 平標山 (2015-01-27 21:29)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
郡里廃寺跡
    コメント(0)