2014年02月11日
これからもっと増えるハズ!?
最近よく試しているのがこれ、パドルボード。



新雪だと普通のシングルパドルでやると。漕げるし、ターンの時の支点に出来るし、スプレーも上げられるし気持ちいい。
滑るところがゲレンデではないところが多いのでボードだと止まってしまうこともある。
ストックを持って滑ることもあるけど2本持つと意外と邪魔。
1本でやってみてもターンの時に体重をかけると折れそう。
そこで、有名な登山口とかで売っている木のストックを使ってみた。

でも短い。そして新雪は使えない。
と言う訳で代用品は普通のシングルパドルがベスト。
ただし、コンパクトに収納できないので歩く時は相当邪魔。。。
ただ水面をブレイスする感じや雪にさすタイミングはパドリングと同じ。
水と雪が完全にリンクする。
SUPの流行もあり、あと何年かして流行ってくると!?どこかのメーカーが売り出すハズ。
欲しいパドルのイメージはあるのだけど。
荷物の軽量化にもこだわるけど余分なものや必要ないけど面白いものにこだわっていきたいのだ。
そこがアウトドアの面白さ&自由さ。



新雪だと普通のシングルパドルでやると。漕げるし、ターンの時の支点に出来るし、スプレーも上げられるし気持ちいい。
滑るところがゲレンデではないところが多いのでボードだと止まってしまうこともある。
ストックを持って滑ることもあるけど2本持つと意外と邪魔。
1本でやってみてもターンの時に体重をかけると折れそう。
そこで、有名な登山口とかで売っている木のストックを使ってみた。

でも短い。そして新雪は使えない。
と言う訳で代用品は普通のシングルパドルがベスト。
ただし、コンパクトに収納できないので歩く時は相当邪魔。。。
ただ水面をブレイスする感じや雪にさすタイミングはパドリングと同じ。
水と雪が完全にリンクする。
SUPの流行もあり、あと何年かして流行ってくると!?どこかのメーカーが売り出すハズ。
欲しいパドルのイメージはあるのだけど。
荷物の軽量化にもこだわるけど余分なものや必要ないけど面白いものにこだわっていきたいのだ。
そこがアウトドアの面白さ&自由さ。
Posted by トリップ at 06:49│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |