2011年02月10日
アウトドアってなんだ
アウトドアツアーをやってます。とは言うもののアウトドアって何なのか。
子供の頃からずっと楽しんでいる遊び、そして仕事として11年目。
ここで自分なりの解釈を発表します。
『アウトドア、街を外から見る行為』
大勢の人が暮らしているいわゆる文明社会からはなれて、人の少ない場所で空気の綺麗な場所で楽しむ行為の総称だと思う。街があるからいろんなメディアで楽しそうな体験や場所を目にすることが出来るし、アウトドアショップに行くと、それはそれは物欲をそそるモノがたくさんある。やはりお気に入りの道具で楽しみたい。
だから『街をふまえて活動する』こと、そして『何をテーマに楽しむか』によってその楽しさが倍増するのだと思う。そうでなければ原住民と紙一重ではないのか。
なので街や文明とは切り離せない。
そしてさらにそのアウトドアの中にいろんな行為があるのでそれを掘り下げてみると。
山だとやはりテーマは健康・運動、景色。
そしてお気に入りのザックやウエアなど持っていくと楽しみは倍増。
サーフィンやスノーボードも運動・滑走する爽快感、
大きな自然に身を置くことで癒されるし、ファッション性も高い。

じゃあ川はと言うと。
まずは川遊び。夏は泳ぐに限る。その魅力はこのブログでいろいろ語っているから省くとして、カヌー。
なにより水面を自由に動ける気持ちよさ。それに加え。
カヌーの楽しみ(テーマ)は、魚を求めて動くこと・道具の楽しさ・ツーリング・スポーツとしてのカヌー、そして一番の魅力は視点が変わること。
誰も行ってなさそうな場所で釣りをしたり潜ったり。お気に入りのパドルやウエアで楽しんだり。
キャンプ道具を積み込んでツーリングするのもいい。河原でコーヒーやお酒、ご飯を食べたり本読んだり。
オリンピック競技にカヌーはあるし、激流に戯れるのも良い。
そしてこの乗り物に乗って一番変わるのは視点。
水面の視点で周りが見えるので、綺麗な場所や汚い場所と陸を客観的に見たり、水中を泳ぐ魚目線になれたり、カヌーという物凄く歴史の深い乗り物に乗ることで歴史まで見えてきたりする。
海や川を岸から眺めて気持ちいい。というように水面から陸を文明や自然を眺めるのも違う視点になれるのです。
カヌーの漕ぎ方よりは、こういう要素を加えながらガイドしたいと考えている。
ただ、一般的にどうもカヌーと言うと年齢層高めダサめそして敷居が高めなイメージ・・・。
これを何とかしたい。
と言うわけでトリップでは『川』をテーマに、
川遊び・ツーリング・キャンプ・源流トレッキング・キャニオニング・河原でゴハン・いろんな川・川のリスクマネジメント、などなどいろんな角度から普段着のままでカジュアルに『川』を楽しめるツアーを開催していきます。
ま、このような解釈に至ったのです。
『アウトドア・まちをそとから・みるこうい』なんと5・7・5、川柳にもなっていた。
どうだ。
子供の頃からずっと楽しんでいる遊び、そして仕事として11年目。
ここで自分なりの解釈を発表します。
『アウトドア、街を外から見る行為』
大勢の人が暮らしているいわゆる文明社会からはなれて、人の少ない場所で空気の綺麗な場所で楽しむ行為の総称だと思う。街があるからいろんなメディアで楽しそうな体験や場所を目にすることが出来るし、アウトドアショップに行くと、それはそれは物欲をそそるモノがたくさんある。やはりお気に入りの道具で楽しみたい。
だから『街をふまえて活動する』こと、そして『何をテーマに楽しむか』によってその楽しさが倍増するのだと思う。そうでなければ原住民と紙一重ではないのか。
なので街や文明とは切り離せない。
そしてさらにそのアウトドアの中にいろんな行為があるのでそれを掘り下げてみると。
山だとやはりテーマは健康・運動、景色。
そしてお気に入りのザックやウエアなど持っていくと楽しみは倍増。
サーフィンやスノーボードも運動・滑走する爽快感、
大きな自然に身を置くことで癒されるし、ファッション性も高い。
じゃあ川はと言うと。
まずは川遊び。夏は泳ぐに限る。その魅力はこのブログでいろいろ語っているから省くとして、カヌー。
なにより水面を自由に動ける気持ちよさ。それに加え。
カヌーの楽しみ(テーマ)は、魚を求めて動くこと・道具の楽しさ・ツーリング・スポーツとしてのカヌー、そして一番の魅力は視点が変わること。
誰も行ってなさそうな場所で釣りをしたり潜ったり。お気に入りのパドルやウエアで楽しんだり。
キャンプ道具を積み込んでツーリングするのもいい。河原でコーヒーやお酒、ご飯を食べたり本読んだり。
オリンピック競技にカヌーはあるし、激流に戯れるのも良い。
そしてこの乗り物に乗って一番変わるのは視点。
水面の視点で周りが見えるので、綺麗な場所や汚い場所と陸を客観的に見たり、水中を泳ぐ魚目線になれたり、カヌーという物凄く歴史の深い乗り物に乗ることで歴史まで見えてきたりする。
海や川を岸から眺めて気持ちいい。というように水面から陸を文明や自然を眺めるのも違う視点になれるのです。
カヌーの漕ぎ方よりは、こういう要素を加えながらガイドしたいと考えている。
ただ、一般的にどうもカヌーと言うと年齢層高めダサめそして敷居が高めなイメージ・・・。
これを何とかしたい。
と言うわけでトリップでは『川』をテーマに、
川遊び・ツーリング・キャンプ・源流トレッキング・キャニオニング・河原でゴハン・いろんな川・川のリスクマネジメント、などなどいろんな角度から普段着のままでカジュアルに『川』を楽しめるツアーを開催していきます。
ま、このような解釈に至ったのです。
『アウトドア・まちをそとから・みるこうい』なんと5・7・5、川柳にもなっていた。
どうだ。
Posted by トリップ at 09:43│Comments(5)
│コラムてきな
この記事へのコメント
ご無沙汰してます。
消しゴムはんこやってますか?MountInsideです。
世間ではカヌーは高年齢で敷居が高いイメージなんですかねぇ。
たしかに周りの人には川遊びの楽しさをアピールしても、なかなか一緒に遊んでくれる人はいないですね。
また今年もツアー楽しみにしてます。
消しゴムはんこやってますか?MountInsideです。
世間ではカヌーは高年齢で敷居が高いイメージなんですかねぇ。
たしかに周りの人には川遊びの楽しさをアピールしても、なかなか一緒に遊んでくれる人はいないですね。
また今年もツアー楽しみにしてます。
Posted by M&S MountInside at 2011年02月11日 13:48
マウントインサイド さん・・・この方知ってるかも。
川の楽しさはその川がどのくらい‘きれい’かで違いますよね。
日本の川は汚れてしまった所が多いから距離が離れてしまうのかも。
川の楽しさはその川がどのくらい‘きれい’かで違いますよね。
日本の川は汚れてしまった所が多いから距離が離れてしまうのかも。
Posted by さぶ at 2011年02月11日 18:40
あ、さぶさん!ごぶさたしてます。
また奈良か四国の川でお会いしましょう!
また奈良か四国の川でお会いしましょう!
Posted by M&S MountInside at 2011年02月12日 13:34
あれ、会話が始まってる・・・。
『川やアウトドア好きの集まる会』開催しても面白そうですね。
知り合いや、そのまた知り合いやいろいろ連れて来たりして。
『川やアウトドア好きの集まる会』開催しても面白そうですね。
知り合いや、そのまた知り合いやいろいろ連れて来たりして。
Posted by trip at 2011年02月12日 19:13
やはり!知ってる方でした。
うれしい反面、やはりこの世界は狭いのかな、とも。
みんな友人知人愛人他人連れて川に行くべし!ということだな。
うれしい反面、やはりこの世界は狭いのかな、とも。
みんな友人知人愛人他人連れて川に行くべし!ということだな。
Posted by さぶ at 2011年02月14日 22:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。