ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月17日

吉野川本流完全ガイド 予告の巻

吉野川本流のカヌーで下れる部分をブログで海までガイドします。

気になる方は地図を付けるのでじっくり見てみてください。
まずは大きく2つに分けて池田ダムより上流を『上流』、それより下を『下流』と呼ぶことにします。
上流はホワイトウォーターエリア、下流はツーリングエリアと言う感じです。

『上流』をさらにざっくり分けると、
・早明浦ダム~JR土讃線豊永駅あたりまでの蛇行しているエリア。

・豊永駅~土佐岩原駅エリア。(通称オオボケ。ラフティングのお気軽半日コース)
・土佐岩原駅~大歩危峡エリア。
・大歩危峡~JR阿波川口駅エリア。(通称コボケ。日本で商業ラフティングで一番激しいエリア)
 ~この上の3エリアがいわゆるラフティングのコースです~

・阿波川口駅~池田ダムエリア。

と分かれます。

そして『下流』コースは比較的自由なコース取りが出来るためツーリング向きとなります。


上流から順番にフネの種類にもよりますが、だいたい2,3時間(半日コース)もしくは4,5時間(1日コース)で下れるコースでガイドします。ただし、下る行為は自己責任でお願いします。

今後ボチボチアップしていきますので興味ある方は参考までに。





同じカテゴリー(四国の川下り)の記事画像
仁淀川ラフト
小歩危ラフト
那賀川へ
肱川
那賀川
バックパッキング&川下り
同じカテゴリー(四国の川下り)の記事
 仁淀川ラフト (2015-05-15 07:20)
 小歩危ラフト (2015-05-13 09:07)
 那賀川へ (2014-11-05 20:13)
 肱川 (2014-10-30 22:58)
 那賀川 (2014-10-09 21:26)
 バックパッキング&川下り (2013-11-09 23:14)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
吉野川本流完全ガイド 予告の巻
    コメント(0)