2011年06月23日
吉野川ガイド 下流⑦ バンブーパーク〜阿波川島
大きな地図で見る
大きな地図で見てください。
ここから先、前半は瀞場。のんびり行こう。
橋をこえ少し行くとさらに川幅が広くなりいい雰囲気に。そして流れと瀬が続く。
町の中を流れているとは思えない河原の広さその中を川が流れて行く。どこか外国の雄大な川を下っている感じ。
個人的には下流域の景色の良い場所NO1。
後ろには阿波富士と呼ばれ高越山。前方に見えるのが吉野川最大の、日本一の中州の島『善入寺島』。
景色のいいエリアを抜けると川は右にカーブし最後の瀬。流れは右岸にあたり下流に向かうがそこに橋げたもあるので流れは複雑に。
池田ダムの放水量で70トン以上ぐらいあると初心者は沈する人も。ここは要注意。
そしてすぐ前に潜水橋。ここでも上陸可能。土手をあがるとコンビニもあり。
駅で言うと学駅の近く。穴吹駅や川田駅あたりから下りはじめ電車を利用して回送するのも便利。
さらに善入寺島沿いに進んで行くと川島城が見えてくるとゴール。
潜水橋のたもとか、島に渡り少し上流に行くと車で河原に入れるのでそこからフネを上げるとよい。
ちなみに川島駅も歩いて行けるので電車を使える。
Posted by トリップ at 17:54│Comments(0)
│四国の川下り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。