ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月26日

穴吹川の魚

今日、『彼らの激流』大村さんがぷらっと遊びに来てくれたので午後から一緒に川遊び。

久しぶりに数時間じっくり川の中を観察してみた。

やはり穴吹川は魚種が多い!
一般的な魚はもちろん、カマツカ、オイカワ、シマドジョウ、アカザ、テナガエビなどいろいろ発見。
上流にはイワナも生息している。

個人的に今、この川で探しているのは「オヤニラミ」。
子供の頃、関西の某河川でよく見かけて、家で飼っていた事もあるこの魚。
長い間、川の中で出会っていないので久しぶりにあって見たいのだ。
図鑑によると四国北部に生息。となっているが、四国でまだ見たことがない・・・。

隊員のみなさま情報をお待ちしてます!





ちなみに、今日のワニックス。

ちょっとしたウエーブを見つけたのでワニで波乗りしてみると、
穴吹川の魚
成功!





同じカテゴリー(コラムてきな)の記事画像
海洋文化館
夏です!
寄り道
川の旅とは
横乗りGOGO
平標山
同じカテゴリー(コラムてきな)の記事
 海洋文化館 (2015-11-11 02:32)
 夏です! (2015-05-01 23:10)
 寄り道 (2015-04-17 22:21)
 川の旅とは (2015-03-26 08:13)
 横乗りGOGO (2015-02-13 07:11)
 平標山 (2015-01-27 21:29)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
穴吹川の魚
    コメント(0)